美人の正しいイジり方。

岡田です。
今日は、女子との距離感を縮める
必須会話スキル
「いじり」についてシェアします。
——————-
参加者からの相談メール
——————-
岡田さん。
お世話になります。
特別TAVに参加している==です。
相談させていただきます。
先日、アプリで知り合った、
会うのは3回目の女性とカフェに入りました。
カフェでの会話の流れで、
免許の写真のブサイクさを披露し合う
という事になりました。
まず自分の免許を見せ
「ブサイクだな~」となった後に、
女性の免許を見せてもらい、
本当に写真うつりが悪かったので
「ブサイクだな~!」と、言っていい
空気だと分かっていたのですが、
そのセリフを言うことにブレーキがかかり
「…かわいいじゃん」
と、一瞬、間を置いて言ってしまいました。
すると女性から
「無理して言ってる
そこはブサイクって言うとこだよ
そこ優しさいらない」
こう指摘してもらいました。
この時、自分はいつも
女性をイジったりしていいシチュエーションでも
ブレーキがかかり、
つい真面目な返答に逃げてしまう事が
多いと気づかせてもらいました。
また、相手の容姿が好みであるほど
この傾向が強くなってしまいます。
ブレーキをかけず、
砕けた返答ができるようになるための
アドバイスをいただきたいです。
——————-
岡田の答え
——————-
相手が綺麗な女性でも、
「ココ」というタイミングで
イジリ会話をして、距離感を
お互いに縮め合う。
コミュニケーションにおいて
必須の会話スキルだ。
絶好のタイミングだったのに
いじりを躊躇して、盛り下がる。
こういうケースが多い人は
「いじりの概念」を
正しく理解する必要がある。
「いじり」とは本来、
それによって、あなたが
上に立つための会話ではない。
相手を、その会話の主役にして、
相手にとって「おいしい状態」に
するための話法なのだ。
>まず自分の免許を見せ
>「ブサイクだな~」となった後に、
>女性の免許を見せてもらい、
>本当に写真うつりが悪かったので
つまり、この場合
相手が先に、あなたを主役にして
いじってくれたわけで、
その直後に相手の写真を見たなら
それはもう、イジリ倒す以外、
選択肢はない。
そうしないとギブ&テークに
ならないからだ。
そのやり方は色々ある。
これが正解だ。
というものでもない
例えば写真をみて
じわっといじるやり方だと
あなた「・・・ぷぷぷ」
女「ちょっとw」
あなた「あれー?随分、調子悪かったんですかー?」
みたいな、煽り系イジリ。
これは、棒読みトーンで繰り出すことで
ニュアンスを伝える。
会話回転が遅い人でも、活用しやすい
一発型だと
あなた「・・ぶっはははは」
女「ちょっとw笑い過ぎ!」
あなた「いやいやこれーえー
ぶっははは」
爆笑で笑い飛ばすやり方。
これは語彙も少なく済む上に
一気にヒートアップしやすい。
相手もノリのいいツッコミをしやすい
——————-
いじらないと、逆に相手が困る
——————-
相手に対して、キツい言葉を使う事に
ブレーキがかかる。という人は
その思考、選択自体が、
迷惑な場面もあるのだと、理解する。
つまり、今回のケースでは折角、
相手が主役になって
気さくにいじられる場面だったのに
(それにより、相手自身がその後の
コミュニケーションにおいて楽になれる)
あなたが、そこを妨げた。
ということだ。
——————-
いじりベタの根本原因
——————-
恐らく、この相談者は
「あのとき、どんな風に
返せばよかったのだろう」
ばかり考えているはずだ。
だが実は、本当の問題はソコじゃない。
本当の問題は、もうちょっと前
>まず自分の免許を見せ
>「ブサイクだな~」となった後に、
ここの、あなたのリアクションだ。
今回の相談メールでは
そこが明らかにされていないが
恐らく、たいして盛り上がらない
オーソドックスな返しだったはずだ。
本来ならば
>まず自分の免許を見せ
>「ブサイクだな~」となった後に、
あなた「おい!言葉がストレートすぎ!」
女「だって、酷いじゃんコレ笑」
あなた「そんな酷くない、そんな酷くないよ
それ結構調子いいよ!」
女「いやいやいや笑ブスだってこれ」
あなた「ブスじゃねーし笑、ちょ、まて
お前の見せろ、見せろよ、ほら」
女「えーやだやだやだ」
あなた「いいから見せろよ、ブスなんだろ?
すげーブスなんだろ?ん?笑」
女「笑むっかつくなー、ほら!」
あなた「・・・・ぶははははっっは!」
この様に、相手の番になったときに
思いっきりイジリやすい流れを、
あなたがいじられた時の受け身会話で
(あなたが主役の場面)
しっかり返しているからこそやれる。
というのが王道なのだ。
——————-
いじりベタは、いじられベタ
——————-
この14年もの間、
私は本当に多くの男性たちの
「勘違いイジリ」を正してきた。
こんなことを言うと身もふたもないが
「元非リアなヤツが無理してイジる会話が
一番痛々しい」
なぜなら、いじる=攻撃みたいに捉えているので
相手が全くメリットのないイジリ方で
1人ウケたと満足しているアホだらけだからだ。
芸人のイジリを真似して
そのまま使うタコがいるが
あれは、ソレによっていじられた側の
放送尺が増え、今後の仕事の幅も広がる
という最大のメリットがあるからこそ
成立するモノであって、
それをそのまま、現実世界に持って来ても、
ただただ芸人かぶれの元非リア。
にしか映らない。
だから、本当に効果のあるイジリ会話を
身につけたければ、まず、
自分がいじられたときの会話を磨くこと。
それが何よりも先決だ。
なぜなら、その期間を経る事によって
「どういう言い方をすれば、
受け身を取りやすいか、取りにくいか。
悪意が強過ぎるか、ユーモアが伝わりやすいか」
を身を以てしることができるからだ。
その下地なしに、
人をいじることだけやろうとしても、
基礎がないから絶対に出来ない。
イジリ会話とは
「その場、会話において相手がおいしく、
かつ、楽しくなるためのモノ」
であり
「イジリ会話を磨くには
自分がいじられた時の会話レパートリーを
増やすことが、何よりも大切。」
ありがとうございました。
岡田尚也
追伸:
>「無理して言ってる
>そこはブサイクって言うとこだよ
>そこ優しさいらない」
こんなことを、わざわざ
伝えてくれる女性は本当に貴重。
普通はダルくて言わないもの。
「あ、こいつ合わねーわ」
で切られて終わるよ。
めっちゃ良い子だから、大事にしなさい。