1. TOP
  2. あなたの成長を加速する「3つの行程」

あなたの成長を加速する「3つの行程」

モチベーションUP 悩み相談 この記事は約 4 分で読めます。 49 Views

岡田です。

 

今日は、成長が早い人、遅い人の違いについて

シェアします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

参加者からの相談メール

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

岡田さん

=です。

 

いつもコーデコンサルでお世話になっております。

頂きましたアドバイスご指示を元に

後日お送りしますのでしばらくお待ちください。

 

今日は別件でご相談致しました。

 

今、私はやるべきことが明確で早く

それを完成させたくいてもたってもいられない

状態です、わくわくしています。

 

ですがここで浮き足だってはいけないと思い

より確実に早く成長するために、気をつけることがあれば

ご助言頂きたいです。

 

成長スピードが速い人と遅い人の違いなどがあれば

気をつけるのでお教えください。

 

それでは失礼致します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

岡田の答え

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

>今、私はやるべきことが明確で早く

>それを完成させたくいてもたってもいられない

>状態です、わくわくしています。

 

まず、この心理はとてもよくわかるので

つい、ニヤニヤしてしまった。

 

人生の中には、時折

既に成功が目に見えていて、あとは

そのために必要なことを落ちついて、

丁寧にやるだけ。

 

という時期がある。

 

「やばい、やばい、絶対コレだ。

まてまて、落ち着け、落ち着け~」

 

という感じ。

 

なので、今回のこの相談者の質問は

とても的を得ている。

 

>ここで浮き足だってはいけないと思い

>より確実に早く成長するために、気をつけることがあれば

 

現時点の状況は、

 

コーチである私と、

この相談者が見ている先の視点が

バッチリあっている状態だ。

 

なので、こういう場面では

本人も言っている通り「落ち着く事」

 

どういうことかというと

私から出された指示、アドバイスを

いつもよりも深く読み解く意識を

持つということ。

 

1、メールが来た

 

 

2、読んで具体的な指示を理解する

 

 

3、なぜ、その指示なのかを思考する

 

この中で3つ目の行程がとても大事。

そのクセをつけると、物事の本質を

理解して、真の実力になっていく。

 

簡単に言えば、私がいなくても

1人でできる力が身に付いていく。

 

で、あとは進めながら

その思考があっているかどうかを

擦り合わせしていけばいい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最終ゴール

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

もちろん、それは私にも同じ事が言える

 

相手が、こちらの意図をちゃんと

理解して進めているかどうかに関しては

疑いを持ちながら、対峙する必要がある。

 

「わかっててやっている」

 

「わかってないけど、猿マネで正解」

 

この違いを見極めて

適切に指導しなければいけない。

 

もちろん最初は

「わかってないけど、猿マネで正解」

これでいいのだけど、それなりに結果もでるし

 

だけど、長い目で見た時に

参加者それぞれが、永年、

人生を謳歌するためには

本質を真に理解してもらう事が

最終ゴールなのだ。

 

ちなみに、この相談者自身は

今の所、ちゃんと理解しているので

ご安心ください。

このまま突き進みましょう。

 

ありがとうございました。

 

岡田尚也

 

\ SNSでシェアしよう! /

ナンパの方法・恋愛スキルアップ TAV-univの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナンパの方法・恋愛スキルアップ TAV-univの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 【しょぼくれたジジーになるのはやめよう】

  • コミュ力上げる!モテる男が使っている恋愛会話テクニックとコツ

  • なぜか、ホテルを断られる男のタイプ

  • SNSとの付き合い方|スマホに疲れている方へ。SNSとのベストな関わり方。

  • ちょっとの工夫でやる気あふれる方法

  • 魅力的な女子達から「認められる方法。」